aadc 診療予約
無料相談
aadc

お問い合わせ

aadc

診療予約・無料相談

aadc

お電話

【矯正歯科, 前歯部分矯正, インビザライン】

40代、50代~に歯列・歯科矯正治療がおすすめな理由

歯列・歯科矯正治療を目的に来院される患者のうち、40~50代の方で矯正治療をすることを躊躇っていたというお声をいただくことが多くあります。

理由としては、「いまさら矯正治療をしても…」や「年齢に応じて歯並びが悪くなった、気になり始めたが、今から装置をつけて矯正治療は大変そう…」という声が特に多く感じます。

なかには、子供の頃に矯正治療を行ったにも関わらず、元の歯並びが悪い状態に戻ってしまう、矯正治療の後戻りが起こってしまったからどうしたら良いか?という方もいらっしゃいますが、今回は40代以上の方に多くある矯正治療のお悩みをご紹介したいと思います。

なぜ40代、50代~に歯科矯正がおすすめなのか

40代、50代~に歯科矯正がおすすめな理由をご紹介します。

  • 1.噛み合わせが良くなる
  • 2.口元の歪みが直せる
  • 3.健康な歯を維持するため
  • 4.加齢に伴い歯並びが悪くなる場合がある

簡単にまとめると上記の4点があげられます。
以下の「歯並びが悪いことのリスク」で簡易にご紹介しますが、歯並びを整えることは口内全体の健康にも繋がります。

歯並びが悪いことによるリスクとは

歯並びが悪いことよるリスクとしては、以下の3つなどがあげられます。

  • 1.虫歯や歯周病といった症状が表れやすい
  • 2.歯茎や歯を支える骨に問題が起きやすい
  • 3.噛み合わせが悪いことでのリスク

年齢を重ねてから、矯正治療に対しての抵抗をお持ちの方が多くいらっしゃいますが、近年では治療する割合は増えている傾向もあるので、まずは気軽にご相談ください。

年齢や体調、歯、歯肉、骨といった様々を考慮したうえでなるべく目的にあわせたリスクが低い治療法をご提案します。

透明で取り外しできる歯科矯正のインビザライン・マウスピース矯正

歯科矯正治療は40~50代では遅いのか?

歯科矯正治療は何歳でも受けることが可能です。
歯科矯正はどうしても子供の頃に歯並びを綺麗にする目的として特に日本ではイメージされることが多いのですが、そんなことはありません。
ご年齢が40~50代の場合であれば、より口内環境が大切な時期に差し掛かるのと、歯を失う機会が多くなるため、自身の歯を長く大切に、また歯科は体全体の健康にも影響があるので、矯正治療は行うと良いでしょう。

一方で、全体的に行う矯正は期間もかかり、その分歯や歯周組織に長期にかかる負担も多くなることから、デメリットが全くないわけではありません。

矯正治療のデメリットとは

矯正治療のデメリットとして以下の2点があげられます。

  • 歯と歯の間のすき間が空いてしまう
  • 前歯の歯肉が下がる

この2点に関しては、歯周病のある方や40代、50代以降の方、とくに女性に多いため、治療を始める前には、シミュレーション画像で治療計画を見て、予測されるリスクとデメリットをお伝えしています。デメリットが生じる可能性もご理解頂き、メリットが上回る結果になるようなら矯正治療を行った方が良いです。

それくらい、噛み合わせと歯並びを良くすることのメリットは非常に大きいのです。

関連記事
40代でも歯科矯正は可能?歯並びの変化を画像付きでわかりやすく解説

大掛かりな矯正までしなくても、前歯の歯並びだけ直したいなどのご要望には部分矯正や短期間で安価な施術が終わるセラミック矯正などご要望に応じた治療法があるので、気軽にまずはご相談をいただければ、多くの実績と症例数のある当院の矯正相談にて治療法のご紹介をさせて頂きます。

短期間で前歯だけを治す前歯部分矯正 治療

≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫