【矯正歯科】
大人の歯の矯正
あらためていうまでもないですが、やっぱり歯がきれいなほうがいい。
きれいに整った白い歯が、どれほど見た目の品格を上げることか。そして歯並びとかみ合わせのよい歯を持つ人がどれほど若々しいか!ということです。
最近、とくにアラサー、アラフォーと言われる女性が、歯科矯正を始めています。(ちなみに私はアラサーのときに矯正しました。) 大人の女性が歯の矯正をしていることに、今や何の違和感もない時代です。
むしろ、歯の美意識が高い象徴でもあり、とても前向きで素敵な行為だと思います。
当院でも矯正される方のほとんどが30代以降の女性です。精神的にも経済的にも自立し、余裕のある世代の女性がどんどん歯がきれいになっていくのを見るのが非常に嬉しいですし、診療を行う私たちもとてもやりがいがあります。
ちなみに、かなり目立つ八重歯やいわゆる出っ歯の方には、とくに矯正をおすすめします。そして、アラフォーのかたでもはまだまだ間に合いますよ!
なぜなら、年齢を重ねるにつれ、歯周病のリスクは上がりますし、見た目年齢を大きく左右する表情筋の衰えも出てきます。歯並びが悪いと、これらのリスクをより高くするからです。
歯並びが悪い→かみ合わせも悪い→唾液の分泌量が減る&磨きにくい→歯周病菌や虫歯菌の繁殖が増える&着色汚れも蓄積…という状態に!
出っ歯の場合には口呼吸になりやすく口腔内が乾燥するので細菌感染も起こしやすいのです。
やはり、歯並びの整った方のほうが、年齢を重ねたときに口元のしわやたるみも少なく、口角も下がりにくいようです。実際に診療をしていてもそう思います。
見た目はもちろん、歯や内臓の若さを保つにも歯の並びとかみ合わせは関係が深いんですよね。
見た目に限るところでは、部分矯正が人気です。ほんのちょっとすき間が気になるとか、ちょっとガタガタしてる、とか。そういったところは比較的短期間できれいに治ります。しかも、そのほんのちょっとが口元の印象をかなり変えてくれます!
あ、そうそう。皆さん、上の歯ばかり気にしているようですが、お話しするときって案外下の歯の方が見えたりするんですよ。ですから、下の歯並びがいいと口全体がきれいに見えるのですよ^^
矯正治療を終えた患者さんも「こんなに簡単で早いならもっと早くやっておけばよかった~」なんてよくおっしゃってます^^
もし、気になっている方はまずは相談してみてください。思い立ったが吉日とはよく言いますが、
「歯、きれいにしたいな!」のひらめきがハッピーを呼び込むかもしれません☆