【アンチエイジング】
美味しく食べること
今日は、どーしてもお寿司が食べたくてランチは「お寿司」と決めていた私。ちょうど休み時間も取れそうだし。
ちょっと遠くまでいそいそ出かけました。「お寿司」美味しかったです^^おなかも脳も大満足でした?
そういえば、患者さんがこんなこと言ってました。「ボク、好きなものを食べたいんで、だからサプリメントは欠かさず飲んでるんです」 その方は、とっても若々しくアクティブで健康そのもののミドルエイジの方なんですが、すごく率直な考えだなと頷いてしまいました。
”食べたいものを食べたいときに”食べると、本当に美味しいでしょう?!味、食感、におい、、、食べたい~と思うから想像がかきたてられてより一層それを口にした時の美味しさはひとしおですよね。「幸せ~!」ってやつです。これを脳が感じている時は、確実に栄養としてからだに吸収されていますよ。栄養は基本的に味わって摂るもの。私はそう思ってます。
いくら健康のためにといっても嫌いなものを無理やり食べるなら、同じ栄養素を持つ別の食べ物を選んだり、美味しく食べられるものを食べたほうがからだは喜ぶと思うのです。
私も、たまにファーストフードが食べたくなって食べるのですが、美味しい~んですよね。絶対栄養になってますよ。でも栄養や添加物が気になってその後はサプリメント多めに摂っちゃいますけど(笑)
以前、アンチエイジングの学会で、“うなぎが大好きでそれしか食べないという患者さんがいる、でもその方はどこも悪いところもなく健康長寿そのもの”という話を聞いたことがありました。ま、これは極端な例ですけどね(笑)
色々な食材、旬のもの、できるだけ質のよいものを美味しく頂く。からだによくて美味しいものは毎日でも^^それが健康長寿の基本なのではないでしょうか?
少しずついろんな食べ物を、美味しく食べてますか?
毎日の「何食べる?」をもっと楽しんでくださいね☆