【アンチエイジング】
朝のフェイシャルトレーニング
フェイシャルトレーニングを以前やってみた方、ちゃんと続けていますか?
こういったトレーニングって忙しくなったり、1回やり忘れるとそのまま忘れちゃうんですよね(笑)お手入れ然り、毎日習慣づけていくと必ずその効果は現れますよ! 若顔キープのためにもぜひやってみてくださいね?
今回は、朝に行うとgoodなトレーニングをご紹介します。基本のものと+アレンジバージョンです。私が色々やってみて、これは効くぞ!と思ったものなので、皆さんも朝にお試しください^^
朝一番のエクササイズ
「あ」「い」「う」「え」「お」を大きく表情を動かしてそれぞれをはっきり発声するように。「あ」~「お」1セット×5回 ※声を出すとこれがまたいいんですよ。
寝ている間に固まっている表情筋をほぐすストレッチです。(鏡を見ながら行うとよりgood→表情筋が左右対称に動いているか、左右のバランスや口角の上がり方などがチェックできるからです。)
朝一番にコレをやると、目が覚める(笑)し、きれいな笑顔を作る基本です。目もしっかり開き、脳も活性化してシャキッとします!
ほうれい線を予防し、顎のたるみ、むくみを改善するエクササイズ
肩をおろし、首を伸ばして上を向き、左の頬を思いっきり膨らませます。
膨らませたまま、ゆっくり右方向を見るように首をまわします。左側のフェイスラインと首筋がしっかり伸びているのを感じ、5秒キープ
もとに戻して反対側も同様に行ってください。
ほうれい線の予防だけでなく、首のストレッチにもなり血行促進されるので顔のくすみがとれますよ。むくみも解消されて引き締まったフェイスラインになります。寝起きのくすんだ顔色がきれいになるし、たるんだ顔が引き締まります。むくんだ顎のラインもスッキリしますよ。
左右1セット 時間があれば2回 ※コレやる時は息は止めないで。深呼吸しながら行ってくださいね。呼吸法も効果アップの秘訣です。
口角と頬の上がったきれいな笑顔をつくるエクササイズ
前を向いて首を上げ、頬を斜め上に引っ張るイメージで「いー」
頬が固くなり、目尻の下あたりに力が入っているように意識してください。
口角を上に上げる力で頬が上がっているように筋肉を使ってください。
(口角が下がらないように気をつけて)
5秒×2セット
どうでしょーか。これなら朝のちょっとした時間にできそうでしょ。私は朝シャワーに入った時や、メイクの時にやってます。「まだ寝たいのにな~」なんて朝の準備が面倒なときもこれをやると諦めがついてメイクをする気になるんですよね(*^_^*)
最近は、頭皮のマッサージもゴリゴリやったりして顔のたるみ防止に励んでます。そうしたら髪もついでにツヤツヤしてきて、「マメな努力って大事なのね~」とあらためて実感してしまいました。
朝トレ、おすすめです。ぜひお試しください☆