【アンチエイジング】
ビタミンCの効力!高濃度ビタミンC点滴
当院では「高濃度ビタミンC点滴療法」を行っておりますが、昨年末にスタートして以来、プラセンタと並ぶ人気アンチエイジングメニューになりました。
海外(マイラン社/fromアイルランド)の高品質なピュアビタミンC25gをダイレクトに血中に入れるので、そのVCの威力は絶大です。他院でもアンチエイジング医療として、またガン治療の選択肢の一つとして治療を受けられる方も多くいらっしゃいますよね。
高濃度ビタミンC点滴の効果
✔︎抗酸化作用、活性酸素の除去
✔︎美肌、美白効果
✔︎コラーゲン生成を促進、骨、皮膚、粘膜の強化
✔︎ストレスに対する抵抗力を高める
✔︎紫外線による肌、細胞のダメージの回復を助ける
✔︎傷の回復を早める
✔︎出血、消炎、鎮静効果
✔︎風邪やインフルエンザなど、ウイルス感染予防
✔︎疲労回復効果
✔︎免疫力向上
✔︎睡眠の質の向上
など、様々なメリットがあリます。
歯科医院でのメリットは「治療しながら点滴ができる」ことです。同時に2つのことができるっていいですよね^^
また、歯肉を健康にしたり、歯周病の改善や外科処置後の傷の回復も早くなるので、歯科での応用は幅広いです。当院では、美容と健康、アンチエイジングの目的で行う方が多いですが、お口の中、歯や粘膜、身体にもお肌にも効果があるのがVCの素晴らしい威力です。
歯科臨床での応用としては、歯周病治療と外科処置、インプラントオペと併用です。
歯周病治療を継続している患者様で、2ヶ月のメンテナンス毎に高濃度ビタミンC点滴を行っている方は、行った翌月には出血や排膿が明らかに減ってきました。1回でもこんなに変わるの?と処置を行う衛生士や私が疑いたくなるくらいなので、その方にとっては“合っている”治療だったのでしょう。
インプラント時に高濃度ビタミンc点滴を行ったケースでは、傷の回復や消炎効果はエビデンス通り、腫れや出血もなく痛みもほぼ出現しませんでした。
消炎効果が高いことは分かっていながら、実際にこれだけの目に見える効果があると、歯科への応用は確実に有効である、と確信していまいます。主目的以外でも口内の抗酸化対策としても大きく機能しているはずなので、たとえば口臭の除去や免疫力の強化にもつながっているのでは、、と思います。
私自身は、とくに忙しい時や疲労感を感じたときに高濃度ビタミンC点滴を行い、平常時でも、抗酸化と美白のために25gを月1ペースで続けています。
ちなみに今週は久しぶりに体調を崩し、風邪も引いてしまったので2日連続でVCを入れました。薬も飲みながらですが、おかげさまで微熱もすぐに下がり、まだ全快ではないものの元気になりました~。
「うっそ~」と思う方は、ぜひとも体調悪い時や免疫力が落ちている時にやってみてください。回復度合いが断然違いますから。
ついでに具合が悪いにも関わらずお肌もツルツル、透明感が増してもちもちしていい感じです。 ゆっくり休んでるヒマのない私にとっては、なくてはならない高濃度ビタミンC点滴です。
歯科治療の一環として、そして美容にも内部からのアンチエイジングにも、、いま時期ですと夏のキツーい紫外線を容赦なく浴びた方やお疲れの方にはとくにおすすめです。定期的に続けると、しみが薄くなったり、風邪を引かなくなったり、歯肉が引き締まってきたり、、と必ず効果が現れてきます。
ぜひ高濃度ビタミンC点滴の威力を感じてみてください☆