【歯科】
2009年11月20日
寒い季節に歯がしみる
最近、真冬のような寒さが続いていますね。日中もコートがないとちょっと肌寒いかな?!って感じですよね。
?
この時期になると、気温の変化からか、歯への影響もあったりします。「知覚過敏」です。冷たい風や冷たいもので歯が痛いとかしみるとか、そんな症状が一時的に出る方も多いみたいです。
?
私も、冬は知覚過敏の症状が出ます。水道のお水だと歯磨きの後、口をゆすぐのがキツいです(苦笑)
私の場合はその時だけなので、とくに何か対処はしていませんが、痛みを感じるくらい知覚過敏の症状が出る方は、
シュミテクトや、MIペーストをご使用されることをおすすめしています。
シュミテクトは皆さんもご存知かと思いますが、知覚過敏用の歯磨き粉です。他にも色々ありますが、当院で患者さんに種々試して頂いて一番効果を感じていたのが、コレでした。
?
MIペーストというのは、歯を構成しているカルシウムやリンといったミネラルが主成分のクリームです。これは多分、歯科医院専売だと思いますが、とてもいいです。初期虫歯の改善や予防に使うんですが、エナメル質の再石灰化を促すことで、知覚過敏にも効くようです。→ホワイトニング後や矯正後にも、とてもおすすめです!
?
何もしないでもおさまることがほとんどですが、より対策をしたい!という方は是非使ってみて下さい☆