aadc 診療予約
無料相談
aadc

お問い合わせ

aadc

診療予約・無料相談

aadc

お電話

【歯科】

口臭、歯周病、着色や黄ばみを除去!PMTCクリーニングのすすめ

 

自分の歯を鏡で見た時、着色汚れがついていたり、歯の黄ばみがあるとテンション下がりますよね??  長いマスク生活が続き、人には口元を見せる機会が減りましたが、自分で気になるお口の臭いや歯の汚れに気がついた方も多いのでは?  汚れを取りたい(歯は削らずに痛くなく)、お口をきれいにしたい!

と思っている方には歯のクリーニング「PMTC」がおすすめです!

PMTCクリーニングは歯垢、歯石を落とし、歯の表面の着色汚れやバイオフィルム(細菌の膜)を取り去り、衛生的できれいなお口にします。

だから、終わった後は歯がツルツル!何回も舌で触りたくなる気持ち良さです(笑)そしてなぜか頭も目もスッキリします^^

それだけでなく、、

・口臭の改善、予防ができる。

・歯の黄ばみや着色汚れがきれいに落ちる(歯を傷つけずに痛くなく)

歯周病の改善、予防にとても効果的

・定期的に行うことで、確実に口内環境が良くなる。

・唾液の質が変わり、ネバネバ→サラサラになる。

・PMTCクリーニングの際に検診も兼ねられる。→何かあっても早期発見早期治療ができる。

・歯のセルフケア方法を詳しく教えてもらえる

と、いいことばかりです。強いてデメリットを挙げるなら、PMTCクリーニングの後、一時的に知覚過敏が出ることがある、ということでしょうか?私は、クリーニングをしてもらった日の夜、奥歯の歯周ポケットの中がジーンと痛くなります^^:

しかし、それでも定期的にクリーニングを受けることは健康な歯、お口を維持するためにとても大切です。体調と同じで、歯や歯肉、お口の中は変化がありますから、その時の状態に合った内容でメンテナンスができるからです。

何かあった時でも状況悪化を防げ、改善できますし、クリーニング中は細かな部分まで診ているため初期の虫歯も発見して早期治療ができるのも良いところ。

無自覚、無症状でも何か起きそうな歯については説明をしているので、それを知っておけることも安心ですよね。また、今さら聞けない、、的なセルフケアの方法が聞けたりと、何かと得るものがあるのがPMTCクリーニングです。

自分よりも担当衛生士の方がよほど自分の歯のことを知っている(笑)という感じでしょうか。

ここ数年はPMTCクリーニングと点滴を同時にされる患者様が増えてきていて、より一層、健康を体感してもらえるようになりました?

実際、クリーニングをどんな感じで行っているのか、を見て頂きたく今回はPMTCクリーニングを動画でご紹介します。

ぜひご覧くださいね↓

https://youtu.be/u1t2dagyA64

 

アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿の無料相談・ご予約はこちらから

 

≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫