aadc 診療予約
無料相談
aadc

お問い合わせ

aadc

診療予約・無料相談

aadc

お電話

【フェイスブック】

突然ですが舌のポジションっていつもどこにありますか?

突然ですが舌のポジションっていつもどこにありますか?
実は、舌を置いておく正しい位置ってあるんですよ。????
舌が正しい位置にないと、歯並びや口元や、噛み合わせ、唾液量に悪い影響が出ることがあります。

舌の正しい位置とは、上顎の前歯の後ろ側の口蓋ヒダと言われる凸凹している部分に舌の先端を軽く当てて、上顎全体に舌をおさめる感じです。

ここに置いて唇を閉じるようにしていることが大事です。
そうすると、上下の歯が触れないので口の中がリラックスして唾液量も増えてきます。
食いしばりや噛み締めも起きにくくなります。おまけに、口角も自然と上がってきれいな口元に????

一番良くないのは、下の歯や上下の前歯の間に歯をギュっと押し当てていることです。長い間に歯が前に倒れてきて歯並びが崩れたり隙間が空いてきたり、噛み締めの原因にもつながります。

特に矯正治療をしている方は注意が必要です。
歯並びの後戻りの原因になってしまいますし、前に出てきてしまうので????

しばらく意識していると自然と正しい位置にいつも置けるようになるので、ぜひ見直してみて下さいね??????

≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫