aadc 診療予約
無料相談
aadc

お問い合わせ

aadc

診療予約・無料相談

aadc

お電話

【フェイスブック】

差し歯とインプラントは違います。

差し歯とインプラントは違います。差し歯は、いわゆる「クラウン」のことです。自分の歯があれば差し歯になります。歯の根っこ自体がない→歯を抜いた場合は、インプラントという方法で、人工の根っこを作り、その上に上部構造を入れて歯を復元することができます。
いまいちイメージが湧かない方、下の写真をご覧ください?

完成したインプラントは、クラウンみたいですね。
でも実際は、骨の中にチタン製のインプラントが埋まっています。(下右)まさに人工歯根です。
で、そこに金属の歯の土台を立てます。ネジ穴みたいな感じの丸い小さな穴が見えますか?そこにしっかり土台をつけていくのです。
で、白いクラウンを被せて歯の完成です?

メリットは、自分の歯のようにしっかり噛めること。ブリッジや義歯のように隣の歯を削ったり負荷をかけずに欠損した部分を治せることですね。見た目も綺麗に仕上がります。
デメリットは、外科的手術が必要で、完成まで期間がかかることや、骨がないとできない場合があったり、歯周病のかなり進行した方は難しいなど、誰でもeasyにできる治療法ではないことです。
事前にCTを撮ったり、精査が必要になります??

歯を失った時の選択肢の一つとしてインプラントがある、という事は覚えておくと良いと思います(^^)

≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫