【フェイスブック】
歯間ブラシの入れ方が難しい~?と、歯間ブラシが苦手な方。
歯間ブラシの入れ方が難しい~?と、歯間ブラシが苦手な方。
写真のように、歯肉に触れるあたりからするっと滑り込ませれば無理なく入ります。キツくて入らない場合は、サイズを見直してみてください。かなり細いタイプもありますので。
歯間ブラシにも、シリコンみたいなゴム状のもの、写真のようにナイロン毛がついているものと色々ありますが。
歯肉が硬く歯肉マッサージを主としてやるならシリコン状でもokですが、歯周ポケットのある方や歯間の歯垢や汚れ、着色などを絡めて取るならナイロン毛の方が向いています。
ちなみに私はセルフケアはナイロン毛派。シリコン状は、PMTC cleaningでジェルをつけてやってもらうのが好きです?
とても気持ちいいですよ?
歯周病の改善、予防に必須の歯間ブラシ。奥歯は1日1回でも歯間ブラシのケアを行なってほしいと思います。
歯周病予防に歯肉マッサージ&クリーニングは必須のケアです。一度は受けたいプロの施術はこちら
https://www.a-a-d-c.com/care1/gum-care/
https://www.a-a-d-c.com/care1/teeth-cleaning/