aadc web予約
aadc

お問い合わせ

aadc

Web予約

aadc

お電話

【矯正歯科】

出っ歯がひどい場合の治療方法とは?原因や悪影響も徹底解説

  • 無料相談を受付中!
    まずはお気軽にご連絡ください。
  • \ お電話はこちら /

    ⌚受付時間:10:00-13:00/14:30-19:00

  • \ 無料相談受付中 /

    歯科医師に相談する

出っ歯がひどい場合に起こりうる悪影響とは?

顔のバランスが崩れる

出っ歯により口元が突出していたり、自然に唇が閉じにくいことで開いたままの状態になっていると、顔全体のバランスが崩れることがあります。

また、無理に閉じようとする癖で口元にしわができることもあります。

唇を閉じない状態では、口輪筋が使われないため口角が下がる、ほうれい線ができやすいなど、表情筋全体の衰えにもつながります。

噛み合わせに問題が生じる

出っ歯により噛み合わせのバランスが不調和になり、左右どちらかだけで噛む癖がつくなど、噛み合わせに問題が生じる場合があります。

胃腸への負担が増える

出っ歯は噛み合わせを不均衡にし、食べ物を十分に咀嚼できなくなることがあります。

たとえば、前歯がうまく合わせられずに物を噛みきれないことで咀嚼能率も下がります。

これにより、本来最初の消化器官であるお口の機能が十分に発揮できずに消化が悪くなり、栄養の吸収が不十分になる可能性があります。

口腔内が乾燥しやすい

出っ歯の人は口を閉じにくく、口呼吸になりやすいです。

これにより、口内が乾燥し細菌が増殖しやすいことから口臭、虫歯や歯周病になりやすく、風邪やアレルギーのリスクも高まります。

口内が乾燥すると歯の表面の汚れが蓄積されやすく歯の黄ばみが起こりやすくなります。

滑舌が悪化する

上顎の前歯が突出しているため、舌が正常な位置に置かれにくく、発音を形成するスペースが不足し、発音が不明瞭になることがあります。

特に「さ」や「た」などの音に影響が出やすいです。

出っ歯の原因

先天的な原因

遺伝的要因

出っ歯だけでなく、歯並びは遺伝的な要因が大きく影響します。家族に上顎前突、出っ歯の人がいる場合、子供も出っ歯になる可能性が高いです。

顎の発育異常

顎の骨の成長が上下でアンバランスである場合、上顎が前に出てしまうことがあります。これにより、出っ歯の状態が生じることがあります 。

歯の大きさと位置

歯の大きさや形が、歯を並べる歯槽骨の幅(アーチ)よりも大きい場合、歯が正しく並ばず出っ歯になることがあります。

後天的な原因

悪習慣

指しゃぶりや舌で歯を押す癖など、幼少期の悪習慣が顎の成長に影響を与え、出っ歯を引き起こすことがあります

口呼吸

鼻が詰まっている場合などに口で呼吸をすることが多いと、口を閉じる筋肉(口輪筋)が使われず、歯列を内側に収める力がかからなくなり、出っ歯になることがあります。

歯の喪失や虫歯

歯が失われたり、虫歯や歯周病が進行すると、周囲の歯の間にすき間ができたり、歯が移動して、出っ歯の状態になることがあります

吹奏楽の楽器演奏

吹奏楽、管楽器演奏たとえば、サックスやクラリネットの演奏では、てこの原理で歯を押し出す力がかかり出っ歯の原因になることがあります。

出っ歯がひどくなる悪癖

舌を前に突き出す癖

舌を前歯に押し付けたり、前に突き出す癖があると歯が前に押し出されて歯列全体が崩れて出っ歯を悪化させることがあります。

唇を噛む癖

下唇を上の前歯で噛む癖も、出っ歯を悪化させる原因になります。

上顎の位置が下顎よりも前に出てしまうことで、出っ歯になるだけでなく顎関節や噛み合わせ全体にも悪影響を及ぼします。

指を噛む癖

指や爪を噛む癖も、上の前歯を前に押し出す力が加わるため出っ歯が酷くなる原因になります。

上下の前歯にものが挟まっている状態で持続的な力がかかるため、出っ歯だけでなく開口にもなりやすい悪習慣です。

口呼吸

鼻呼吸ではなく口呼吸をすることで、唇の筋肉で前歯を押さえる圧力が失われ、出っ歯が悪化することがあります。

また、口腔内が乾燥しやすくなり、虫歯のリスクも高まります。

出っ歯がひどい場合の治療方法

当院では、出っ歯を治療する際にはワイヤー矯正かマウスピース矯正の2通りの方法で行なっています。

それぞれの特徴を活かし、患者様のご希望を踏まえて歯の状態に合った治療方法をご提案しています。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる小さな装置を取り付け、そのブラケットにワイヤーを通して歯を動かします。

ワイヤーは、歯に適切な力をかけることで、徐々に歯を正しい位置に移動させます 。

ワイヤー矯正治療は通常、1ヶ月に1回程度の頻度で調整が行われます。この調整により、歯の位置を細かく修正していきます

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明で目立たないマウスピース型の矯正装置を1日20時間装着し、1週間〜2週間ごとにご自身でマウスピースを交換して歯を動かしていく治療法です。

当院の出っ歯矯正は、インビザラインマウスピース矯正で行うことが多いです。

理由としては、歯を抜かずに、出っ歯を治すことができるからです。

出っ歯の根本的な原因になっている奥歯の噛み合わせや歯列の幅を改善し、一般的に歯を抜いて治す事が多いケースでも、奥歯を後ろに動かしたり歯列を広げたりすることで健康な歯を残して出っ歯を改善することが可能です。

重度の出っ歯の症例

症例1

出っ歯と捻れの度合いが大きい症例です。

歯を抜かない範囲での出っ歯改善を希望されていました。この症例は非抜歯のワイヤー矯正を行いました。

症例2

出っ歯で口が閉じにくい、口ゴボがお悩みでした。

一見、ひどい出っ歯ではないように見えますが、上顎前突という奥歯の噛み合わせが正しい位置にない噛み合わせだったことから上下顎で改善する必要があり、インビザラインで全体矯正を行いました。

症例3

前歯2本のみ出っ歯のケースです。幼少期の舌癖や指しゃぶりが原因になって部分的に出っ歯になってしまったケースです。

インビザライン矯正の6ヶ月の治療の間に舌を正しい位置に置く舌トレーニングを行いました。

ひどい出っ歯で後戻りのリスクの高い方には、リテーナーも後戻り防止効果の高い装置を使用して頂いています。

重度の出っ歯の目安はどのくらい?

出っ歯の定義と目安:オーバージェット量が多いほど出っ歯が重度である

上の前歯の先端と下の前歯の先端の間の水平的な隙間を「オーバージェット」と呼びます。

通常、オーバージェットは2~3mmが標準とされていますが、以下の基準で重度の出っ歯が判断されます

重度の目安

4mm以上: 上下の前歯の隙間が4mm以上ある場合、出っ歯の傾向が強いとされます 。

4.2mm例

5mm以上

オーバージェットが5mm以上になると、出っ歯の傾向が顕著になります。

7~8mm以上

7~8mm以上の差がある場合、重度の出っ歯と診断されることがあります。

まとめ

出っ歯がひどいと見た目だけでなく、体にも悪影響が出る

出っ歯がひどいと、見た目の問題だけでなく健康面でも悪影響が生じます。

⚪︎噛み合わせのバランスが崩れる。咀嚼機能が落ちて胃腸の負担が大きくなる。
⚪︎唇が閉じにくく、口呼吸になる。そのため、口腔内が乾燥して虫歯や歯周病のリスクが上がる
⚪︎滑舌に悪影響がでやすい。舌の位置が正しい位置に置かれにくいため発音に障害が出ることもある。

出っ歯の治療法

1、矯正治療(ワイヤー矯正、マウスピース矯正)歯並びを根本的に治して出っ歯を改善する方法
2、外科的矯正    骨格的な原因のある出っ歯の場合に外科手術を行なって治す方法
3、セラミック治療  矯正装置をつけずにセラミックを被せて歯並びを治す方法

今回の記事では、出っ歯治療で多く行われている矯正治療について紹介しました。骨格的に問題がない場合には、出っ歯治療を矯正治療で行うことを推奨します。

 

口元は、お顔の印象を決める大切なパーツです。特に笑顔や横顔の美しさは、綺麗な歯並びであることが重要条件となります。矯正治療で出っ歯を治すことで、それが獲得されます。

出っ歯でない歯並びだと、年齢を重ねても美しい口元でいられます。口周りの筋肉が正しく使われるため、口元のしわやたるみも出にくく、口角が上がった綺麗な表情を作ることができます。

見た目だけでなく、全身の健康への影響も大きいことから、出っ歯を治すことは将来的なアンチエイジングとしても有効な手段と言えるでしょう。

 

 

  • 無料相談を受付中!
    まずはお気軽にご連絡ください。
  • \ お電話はこちら /

    ⌚受付時間:10:00-13:00/14:30-19:00

  • \ 無料相談受付中 /

    歯科医師に相談する
小川朗子

監修者

アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿 小川 朗子(おがわ あきこ) 担当科目:一般歯科/専門治療 矯正歯科・点滴療法
1996年 鶴見大学歯学部卒業
1997年〜2006年 都内開業医勤務
2004年〜南青山デンタルクリニック副院長
2006年 アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿開院
2007年 抗加齢医学会認定専門医取得
2015年 インビザライン認定医取得
2017年 高濃度ビタミンC点滴認定医取得
2018年 インディアナ州立大学歯学部 歯科矯正プログラム認定医取得
≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫