【アンチエイジング】
アンチエイジング的生活習慣 ~睡眠~
睡眠はアンチエイジングライフを送る上でと~っても大事です。食事も運動も、もちろん大切ですが、心身の疲れをとり、細胞の新陳代謝を行い、回復させ、健康な身体へ導くことができるのは一番は「睡眠」ではないかと思います。
アンチエイジングに効果的な「睡眠」とは?
1、10時~2時の間に深い眠りにつくこと
☆細胞の新陳代謝が一番活発になる時間です。メラトニンや成長ホルモンといった若さと健康を保つのに欠かせない大切なホルモンの分泌も盛んになるのです!!お肌の修復作用も高くなるので美容にもいいんですよ。
2、部屋は真っ暗にし、6~7時間の連続睡眠をとること
☆明るい部屋では脳の休息がとれにくいのです。できるだけ暗くしましょう。また、眠りのサイクルは深い眠りのノンレム睡眠と浅い眠りのレム睡眠を90分でワンセット。これを4回でちょうど6時間の睡眠になります。この90分のサイクル、レム睡眠時に起きるとすっきり起きれるんです。
3、質のよい眠りのために環境を整えること
☆眠りやすく自分にあった寝具、枕の高さ、清潔なリネン、など寝るときの環境ってとても大事です。空気清浄機や加湿器もあるといいですよね。部屋の温度は、夏は25度、冬は15度、湿度は50%が理想的です。エアコンは就寝1時間後に切り、起床1時間前に入るようにセットしておくといいですよ。
4、寝る前は神経を穏やかに。
☆お風呂にゆっくり浸かる、(アロマバスオイル、ラベンダーやゼラニウム、マジョラムなど、リラックスできる香りを入れるのもいいですね。)リラックスして本を読む、などして神経を高ぶらせないようにしましょう。副交感神経を優位にして眠りにつきやすい心の状態に!あれこれ考え事もしないように。
?
私は寝る1時間前はパソコンをいじらないようにしてます(笑)文章作ったりしてると頭が冴えてしまい寝れなくなっちゃうんで。だから、この後はすぐにお風呂にはいり、リラックスしま~す♪
睡眠が全ての健康のもとって思うくらい、いい睡眠は大事です。よく眠れるといろんな悩みも考え事も超スッキリ!解決します。疲労回復には睡眠が一番。たっぷり寝たら、また元気が沸いていいひらめきも起こります。お肌もピチピチになるし、睡眠はいいことずくめ。
眠り、大切にしましょう☆