【歯科】
両方で噛めていますか?
ご飯を食べる時って噛みやすいほうがあると思うんですけど、実はこの「噛みやすいほう」でばかり噛んでいますと、
口角のゆがみやしわたるみの原因になることもあるのです。
筋肉は使っているほうが代謝も活発になり、引き締まりますよね?これは身体すべての筋肉にいえることです。当然、顔の筋肉だって使われない方はたるんできますし、「老化」します!!怖っ。
?
顎のシャープなラインを作るのも、引き締まって上がった頬を作るのも、表情筋の使い方次第です。エステ後のピンっとはったきれいなお顔をキープするには、やはり日々の細かな“意識”が大切なのではないかと強く思います。
?
ご飯はかならず、両方でしっかりモグモグとよ~く噛んでください!片噛みの癖は一刻も早く直しましょう☆
片噛みせざるを得ない状況(仮詰め中とか)致し方ないですが、もし虫歯の放置や詰め物が外れたままが長い場合は早く治して、きちんと両方で噛めるようにしてください。ちなみに歯が1本でもなくなると、筋肉のアンバランスが影響し、(とくに奥歯)確実にお顔のしわやたるみが進行します。法令線が目立ってきたり、頬が凹んでくる場合もあります。
お口の機能の低下って本当にお顔の若さに影響してくるのです。
?
?
実は私も片噛みの癖がずーっとありました。意識しないと左ばかりで噛んでしまいます。なので、笑った時に、今でも右の口角が上がりにくく、左に引っ張られてしまうのです(泣)
鏡を見ながら食べたり、口角のトレーニングをしてだいぶ良くなりましたが、意識しないときっとすごくゆがみが目立つんだろうな~と思います。
?
それくらい日々の良くない癖や習慣性のお口の機能は、美容面においても影響するものなんです。自分で経験し、よく分かりました(笑)虫歯を放置した高校生の自分を後悔してます^^;
?
?
皆様はそのようなことがないように、気をつけてくださいね!!
両方の歯でしっかりよく噛んで、左右対称のきれいな笑顔が作れるように?