web予約 web予約
お問い合わせ

お問い合わせ

Web予約

Web予約

電話

お電話

【矯正歯科】

【曲がってる前歯・でこぼこの前歯にお悩みの方へ】短期間できれいに整う前歯部分矯正とは?

Last Updated on 2025年10月17日 by 小川朗子

鏡を見るたびに「前歯が少し曲がってる」「でこぼこの前歯が気になる」と感じていませんか?
たった1本の歯のねじれや重なりでも、笑ったときの印象を大きく左右します。
そんな“ちょっとした前歯のズレ”を整えたい方におすすめなのが、前歯部分矯正です。

「短期間・低コスト」で気になる部分だけをきれいに整えられるため、当院でもとても人気です。
ここでは、歯が曲がってる・でこぼこの前歯を治すための部分矯正について、原因から治療方法、費用の目安まで詳しくご紹介します。

■ どうして前歯が曲がるの?でこぼこの前歯になる原因

前歯の歪みや重なりには、先天的な要因後天的な要因があります。

<主な原因>

遺伝的な影響

 顎の大きさや歯のサイズは遺伝による影響が大きく、家族に歯並びが悪い方がいると、似た傾向が出やすくなります。

指しゃぶり・舌の癖・頬杖
 成長期にこれらの習慣があると、歯に外から力がかかり、前歯が曲がったり、でこぼこに並ぶ原因になります。

乳歯の生え変わりのタイミング
 乳歯が早く抜けたり、逆に長く残っていると永久歯の生えるスペースが不足し、歯がねじれて生えることがあります。

歯ぎしり・食いしばり
 長期間の力の負担が歯の位置を少しずつ動かし、歯列が乱れることがあります。

外傷や事故
 前歯をぶつけた経験などで、歯が動いたり傾いたりするケースも。

このような原因が重なることで、「歯が曲がってる」「でこぼこの前歯」といった歯並びの不正が起こります。

■ 「前歯が曲がってる」けど全部矯正する必要はある?

すべての歯を動かす全顎矯正は、骨格や噛み合わせまでしっかり治す治療です。
一方、「前歯だけ気になる」「笑ったときの印象を改善したい」という方には、前歯部分矯正が適しています。

部分矯正の特徴

♦奥歯の噛み合わせを変えずに、前歯だけを動かす

♦治療期間は約3〜1年未満と短い

♦治療費が全体矯正の1/2〜2/3程度

♦目立たない装置を選べる(マウスピース矯正・ホワイトワイヤー)

つまり、「でこぼこの前歯を整えたい」「歯が1本だけ曲がってる」など、軽度〜中等度の歯並び不正なら、部分矯正で十分に改善可能です。

■ 部分矯正が向いている歯並び・向いていない歯並び

<部分矯正に向いているケース>

前歯の軽い凸凹・ねじれ

1本だけ引っ込んでいる・出っ張っている歯

軽度の出っ歯

見た目を中心に整えたい場合

<部分矯正では難しいケース>

  • 顎の骨格にズレがある(受け口・口ゴボなど)

  • 奥歯の噛み合わせが大きくずれている

  • 噛み合わせ全体を根本的に改善したい場合

前歯部分矯正は「見た目の改善」に最適ですが、噛み合わせや骨格に問題がある場合は、全体矯正を検討することが望ましいです。

噛み合わせに問題がある場合、全体矯正で直した方が長期的に見て安定した歯並びを保つことができます。

いずれにしても、希望も踏まえて自分の歯並びが前歯の部分的な矯正でも問題がないかどうかをよく相談されることをおすすめします。

■ 前歯部分矯正のメリット・デメリット

◎ メリット

  • 奥歯を動かさないため違和感が少ない

  • 短期間で結果が出る(平均6ヶ月前後)

  • 費用が抑えられる(全体矯正の約半分)

  • 目立ちにくい装置が選べる(透明マウスピースなど)

△ デメリット

  • 動かせる範囲が限られているため、噛み合わせの大幅な改善は難しい

  • 歯を動かすスペースを作るために、歯の間をわずかに削る(IPR)※が必要になる

※ただし、削る量は0.1〜0.5mm程度で、痛みやしみることはほとんどありません。
治療後の見た目・清掃性が改善されるメリットの方が大きいケースがほとんどです。

■ 前歯の部分矯正の主な方法

【1】ワイヤー矯正(表側・裏側)

ブラケットとワイヤーで歯を少しずつ動かす方法です。
表側ワイヤーはでこぼこの前歯や八重歯など、ねじれのある歯に効果的。
裏側矯正は装置が見えにくく、仕事柄目立たせたくない方にも人気です。
また、ホワイトワイヤーを選べば、装置の見た目もより自然に仕上がります。

【2】マウスピース矯正(インビザラインなど)

透明のマウスピースを1日20時間装着し、数枚のトレーを段階的に交換して歯を動かしていく方法です。

  • 目立ちにくい

  • 取り外しができる

  • 金属アレルギーの心配がない
    といった利点があり、近年最も人気の高い前歯矯正方法です。
    軽度のねじれやでこぼこであれば、期間も短く効率的に動くマウスピース矯正がおすすめです。

 

■ 症例紹介:でこぼこの前歯を短期間で整えた例

症例1 前歯が曲がっている 八重歯気味

Before

 

 

After

前歯

治療方法  表側ワイヤー部分矯正(上のみ)

治療期間7ヶ月
治療費用 ¥324500(税込)来院時調整料金¥5500

治療のリスク デメリット  歯の間を削る必要がある。保定装置をしないと後戻りする

 

症例2   ねじれた前歯

 

Before
After

治療方法  インビザラインマウスピース矯正 上のみ
治療期間  6ヶ月
治療費用  ¥440000(税込)
治療のリスク デメリット  歯の間を削る必要がある  保定装置をしないと後戻りする


症例3
Before

After

治療方法  表側ワイヤー矯正
治療期間  8ヶ月
治療費用  ¥330000(税込)来院時調整料 ¥5500
治療のリスク デメリット  歯の間を削る必要がある 

 

■ もっと早く整えたい方には「セラミック矯正」という選択も

「できるだけ短期間で、装置をつけずにきれいにしたい」
という方には、**セラミック矯正(ラミネートベニア)**もおすすめです。
歯を少し削ってセラミック素材を装着するため、1〜2回の来院で前歯の形・色・向きを整えることができます。

 

■ まとめ|前歯が曲がってる・でこぼこの前歯も部分矯正で自然な笑顔へ

「前歯が曲がってる」「でこぼこの前歯が気になる」というお悩みは、多くの方が抱えています。
しかし、すべての歯を矯正しなくても、前歯部分矯正で自然に・短期間できれいに整えることが可能です。

当院では、ワイヤー矯正・マウスピース矯正・セラミック治療まで幅広い選択肢を用意し、
患者様一人ひとりの歯並び・ライフスタイル・ご予算に合わせた最適な治療をご提案しています。

前歯の小さなズレも、放置せず早めにご相談ください。
その少しのずれを直すだけで、見た目が格段に変わります。

歯を抜かない矯正治療について

目立たず痛みの少ないマウスピース矯正について

当院のInstagramアカウントはこちら

小川朗子

監修者

アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿 小川 朗子(おがわ あきこ) 担当科目:一般歯科/専門治療 矯正歯科・点滴療法
1996年 鶴見大学歯学部卒業
1997年〜2006年 都内開業医勤務
2004年〜南青山デンタルクリニック副院長
2006年 アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿開院
2007年 抗加齢医学会認定専門医取得
2015年 インビザライン認定医取得
2017年 高濃度ビタミンC点滴認定医取得
2018年 インディアナ州立大学歯学部 歯科矯正プログラム認定医取得
≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫