【審美歯科】
尖ってる犬歯は削って平らに整えるべき?少しの調整で審美的効果大!
このようなお悩みはありませんか?
・歯の先端が不揃いなのが気になる。凸凹しているのをちょっと削って直せたらいいのに
・犬歯が尖っているのを少し丸めたいな
・セラミック治療をしたけれど、周りの歯の形や長さとのバランスが気になる。大掛かりには治療しないで直せる方法はないのかな?
・矯正で歯並びは良くなったのに、なんとなく綺麗に見えない
などなど、前歯の形はもともと生まれ持った歯の形であることも多いのですが、それは少し手を加えてあげることによってかなりの審美効果をもたらします。しかも歯へのダメージは最小限ですからトライしてみる価値は十分にあります。
犬歯や前歯を少し調整するだけ審美的効果あり!
当院では、審美治療や矯正治療の仕上がりをより綺麗にするために、このような細かな治療も行っております。
矯正治療では、歯並びは直りますが歯の形や元々すり減ってしまっている部分までは治せません。せっかく歯並びが治ったなら、ちょっとしたテクニックでさらに美しく、完成度の高い仕上がりになるよう、ご提案もさせて頂いております。
ちょっとした前歯の調整で、歯と口元の印象が全然違って見える、ということは臨床では多々ありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
犬歯の長さを調整してバランスを整えた場合のビフォーアフター


犬歯や前歯の凹凸を削った場合のビフォーアフター


歯の形を少し修正した場合のビフォーアフター


前歯や犬歯を調整したい場合は、ぜひ当院にご相談ください
当院で、審美治療や矯正治療を受けて頂いた方は、最終仕上げとしてこのような調整を行なっております。
また、他院で審美や矯正治療をされた後に、ここだけ調整したいな、、という方ももちろん大丈夫です。
こちらの調整のみご希望の場合は、初診料3000円(税別)と、調整費用1歯5000円(税別)で行っております。ご希望の方はぜひお問い合わせ下さい(^^)