【矯正歯科, 前歯部分矯正, インビザライン】
前歯のねじれ(捻転歯)を歯列・歯科矯正する方法と原因をご紹介
前歯のねじれ(捻転歯)を歯列・歯科矯正したいものの、大きくねじれてしまっているため、治療を断念していたという声を耳にします。今回はこの前歯のねじれを歯列・歯科矯正する方法と原因をご紹介します。
前歯のねじれ(捻転歯)とはどういった状態か
前歯のねじれ(捻転歯)という言葉はあまり耳馴染みがないという方も多いはず。一般的な歯の問題である前歯のねじれは、上下の前歯の歯根に横方向の変位や偏位があり、歯並びが悪く見えたりねじれたりしている状態を指します。
これは通常、これらの歯の接触部分の不適切な発育または閉鎖の結果です。
また、この症状は不適切な矯正治療の結果として起こることもあります。
前歯のねじれを歯列・歯科矯正するには
ねじれた前歯を歯列・歯科矯正するためには、その状態を診断するために包括的な歯科検診が必要です。
診断後は、様々な矯正方法が考えられますので、歯科医師と相談しながら治療方針を決めていく必要があります。
矯正に関しては、歯列矯正や透明なアライナーを使って、歯を正しい位置に移動させることがあります。
重症度によっては、歯を所定の位置に移動させるために、抜歯が必要になることもあります。
上下の歯の接点が不適切に閉じていることが原因の場合は、歯科医師が修復治療を行うこともあります。
コンポジットボンドやポーセレンベニアを使用して、前歯の正しい形と接触を回復させることができます。
前歯のねじれを矯正するためには、審美歯科的な問題だけでなく、適切な噛み合わせや咀嚼の問題にもつながる可能性があるため、専門家の助けを求めることが重要です。
資格のある歯科専門家は、ねじれの根本的な原因を特定し、歯の外観と機能を回復するために適切な治療計画を決定することができます。
治療せずに放置すると、この状態が悪化し、より多くのことを引き起こす可能性があります。
透明で取り外しできる歯科矯正のインビザライン・マウスピース矯正
前歯のねじれの原因とは?
前歯のねじれの原因は以下の6つが考えられます。
- ・遺伝的(先天的)
- ・歯が生えるスペースが足りていない
- ・親知らずにより歯が押しだされてる
- ・乳歯が長く残っていた
- ・過剰歯が存在している
- ・乳歯が虫歯になった
歯並びが綺麗になることで、笑ったときの印象を大きく変えるのと、口内の健康を維持するためにも日頃にこのねじれがある場合とそうでない場合ではメンテナンスに掛かる時間が大きく変わるため、早めの治療を行うことが大切です。
もし気になっている方はまずはヒアリングと現在の口内の健康を確認する目的としても、当院へご相談いただければと思います。