web予約 web予約
お問い合わせ

お問い合わせ

Web予約

Web予約

電話

お電話

【矯正歯科】 NEW

歯を抜かない矯正で美しく整う口元へ|非抜歯矯正のメリットと当院の症例紹介

「できるだけ歯を抜かずに矯正したい」
このような患者様のご希望を叶えて綺麗な歯並びにするのが、当院が大切にしている非抜歯矯正(歯を抜かない矯正)です。
健康な歯を残したまま、機能と美しさを両立することが当院の矯正治療方針です。
この記事では、非抜歯矯正のメリットや治療の流れ、実際の症例をご紹介します。

歯を抜かない矯正とは?健康な歯を守りながら整える矯正方法

矯正治療では、一般的にガタガタの歯の場合など、歯を並べるのに必要なスペースを作る目的で歯を抜くことが多いです。
しかし、当院(アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿)では、できる限り歯を抜かない矯正治療を基本方針としています。

非抜歯矯正とは、歯を抜かずに歯列を整える矯正方法で、
歯列の幅を広げる
・奥歯を後方へ移動させる
・歯と歯の間をわずかに削って(IPR)スペースを作る
などの技術で、きれいな歯並びを実現します。

一般的に矯正治療で抜歯の対象になる小臼歯は、神経のある健康な状態であれば寿命の長い歯で、噛み合わせのバランスや歯列の安定に大切な役割を果たしています。
できれば抜かずに済むことで将来的にも噛み合わせの安定や健康を維持しやすい口腔環境を守ることができます。


非抜歯矯正のメリット|自然な顔立ちと若々しい印象をキープ

当院では、見た目の美しさと噛み合わせの安定を両立するために、
非抜歯で矯正できるケースを積極的にご提案しています。
その理由は、単に「抜かない」ことではなく、「将来の健康と美しさを守る」という考え方にあります。


歯を抜かないことのメリット

  • 顔立ち・輪郭のバランスを保ちやすい
    抜歯によって頬がこけたり、口元が引っ込みすぎることを防げます。

  • 唇や口元の自然なボリュームを維持
    口元が寂しい感じにならず笑ったときの立体感が残り、若々しい印象をキープ。

  • 歯の寿命を延ばしやすい
    残っている歯全体で噛む力を分散できるため、摩耗や歯周病リスクを軽減できる。
  • 後戻りが少ないケースもある
    歯の移動量が少ないため、矯正後の安定性が高い傾向があります。

  • 心理的な安心感
    抜歯への恐怖や不安を感じずに治療が進められるのも大きなメリットです。


非抜歯での矯正を可能にする当院の技術と診断

非抜歯矯正が可能かどうかは、精密な診断と治療設計にかかっています。
当院では、最新の「iTero Element 5D Plus」による3Dスキャンを導入し、
歯列・咬合・骨格バランスを詳細に分析。
非抜歯での治療が適切かどうかを科学的根拠に基づいて判断します。

また、歯列の横幅拡大や奥歯の移動には、
マウスピース矯正(インビザライン)やワイヤー矯正を症例に合わせて使い分けます。
必要に応じて「カリエールモーション」などの補助装置を併用し、
短期間でスペースを確保できるよう設計します。


症例紹介|歯を抜かずにここまで変わる

症例①:前歯のずれ・正中不一致(非抜歯)

Before

After

治療方法:インビザラインマウスピース矯正
治療期間:約2年11ヶ月
治療費用:¥968,000(税込)  ※モニター価格になります
リスク:保定装置を怠ると後戻りの可能性あり


症例②:前歯が反対に噛んでいる 狭い歯列

After


治療方法:インビザラインマウスピース矯正
治療期間:12ヶ月
治療費用:¥990000(税込)

狭い歯列を横に広げて前歯を並べました。見た目と噛みやすさを兼ね備えた歯並びに改善。


症例③:八重歯・叢生(非抜歯)

治療方法:インビザラインマウスピース矯正
治療期間:1年5ヶ月
治療費用:¥1,001,000(税込)

→ 歯を抜かずに全体が整い、口元のボリュームも自然にキープ。

症例④:すきっ歯(非抜歯)

Before

After


治療方法:アソアライナー部分矯正
治療期間:5ヶ月
治療費用:¥198,000(税込)

症例④:重度のでこぼこ

Before

After


治療方法:ワイヤー部分矯正(下だけ)
治療期間:12ヶ月
治療費用:¥440000(税込)

→全体矯正の適応ケースですが、デメリットもご了承頂き前歯だけの部分矯正を行いました


抜歯が必要になる場合も。大切なのは「正しい診断」

すべてのケースで非抜歯が可能なわけではありません。
歯の大きさと顎のバランスが大きく不均衡な場合や、
重度の叢生(ガタガタ)、著しい前突(出っ歯)の場合には抜歯を選択することで、
より良い噛み合わせと横顔の調和を得られることもあります。

当院では「無理に抜かない」ことよりも、
抜かずに済むなら抜かない、必要なときだけ抜くという中立的な判断を大切にしています。


非抜歯矯正後のメンテナンスが、長く美しい歯並びを守る鍵

矯正治療後に重要なのが「保定」と「メンテナンス」です。
非抜歯矯正は歯の動きが穏やかな分、安定しやすい傾向にありますが、
保定装置の装着と定期クリーニングは欠かせません。

当院では、治療終了後も半年ごとのメンテナンスを推奨し、
定期PMTCやホワイトニングの特別価格プランを設けています。

矯正後の ホワイトニング:スーパーホワイトニング1セッション 20%OFF(¥39,600 → ¥31,680)


  • 美しい横顔・口元まで設計する矯正治療

  • 完全担当医制で安心の一貫サポート

  • 審美・予防・矯正を包括した総合治療

  • iTero × 3Dシミュレーションで確かな診断

  • マウスピース・ワイヤーなど幅広い選択肢

「歯並びを整えること」だけでなく、
「年齢を重ねても美しく、自分らしく笑える」ことを目指しています。

まとめ|歯を抜かない矯正で自然で健康的な笑顔を

非抜歯矯正は、自然な顔立ちを保ちながら理想の歯並びを実現できる治療法です。
無理に抜かず、歯本来の力を最大限に活かすことで、
「美しさ」「機能性」「長期的な安定」を叶えます。

矯正相談は無料で行っています。自分の歯並びは歯を抜かずにできるか、どんな治療になるのか?など

お悩みがあったらお気軽にご相談ください。iTeroで歯並びシミュレーションも可能です。

当院のInstagramアカウントはこちら

小川朗子

監修者

アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿 小川 朗子(おがわ あきこ) 担当科目:一般歯科/専門治療 矯正歯科・点滴療法
1996年 鶴見大学歯学部卒業
1997年〜2006年 都内開業医勤務
2004年〜南青山デンタルクリニック副院長
2006年 アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿開院
2007年 抗加齢医学会認定専門医取得
2015年 インビザライン認定医取得
2017年 高濃度ビタミンC点滴認定医取得
2018年 インディアナ州立大学歯学部 歯科矯正プログラム認定医取得
≪ 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 ≫