歯を健康に美しく、口元と全身を若々しく保つことを目指します
歯科治療などプラン一覧What's New
歯科のフローチャート
どのような症状にお悩みですか?
診療したい症状に該当するものを選択してください
歯を白くする方法に該当するものを選択してください
歯科矯正で該当するものを選択してください

前歯審美歯科治療とは?
前歯を白くきれいにします。色やかたち、歯並び、詰め物や被せ物の不具合を直すことができます。前歯審美治療では、あらゆる前歯のお悩みに対応が可能です。気になる部分だけを直したり、歯の色や形、歯並びをトータルで治すことも可能。虫歯があれば、保険適応で虫歯治療も行えます。
前歯審美歯科治療
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

セラミック・ジルコニアクラウンとは?
虫歯治療の部分を銀歯ではなくセラミックやジルコニアを使用して、審美性と耐久性の高い材質で詰め物や被せ物を行えます。すでに入っている銀歯を金属ではないセラミックやジルコニアに取り替えることができます。ブリッジも金属を使わずに完全にメタルフリーで行えます。
セラミック・ジルコニアクラウン
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

ラミネートべニアとは?
ラミネートべニアは歯の表面を削りネイルチップのようなセラミックの薄い人工歯を貼り付ける歯科治療です。セラミッククラウン治療よりも歯の削る部分が少なく、神経を取らないため歯への侵襲が少ないです。また歯肉の色素沈着がない治療法となります。
ラミネートべニア
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは薬剤を使って歯を白くする、歯科医療のひとつです。
ホワイトニング
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

ダイレクトボンディング法(コンポジットレジン法)とは?
ダイレクトボンディング法は、虫歯となっている部分だけを慎重に削り、コンポジットレジン(80-90%のセラミック粒子を樹脂で固めた複合材料)を用いて歯に強力に接着させて、歯の形や色を再現します。 歯を削らないように治療する「MI(ミニマルインターベーション)」をコンセプトとなる歯科治療法です。
ダイレクトボンディング法(コンポジットレジン法)
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

ルミネアーズとは?
たった2回の治療でパーフェクトスマイルが完成します。今までのラミネートベニアやクラウンのように、歯をドリルで削りません。痛くないのでほとんどの場合、麻酔注射の必要がありません。思い通りの白い歯の色を選べます。
ルミネアーズ
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

インビザライン・マウスピース矯正とは?
取り外しができて目立たないマウスピースの矯正装置で歯並びをきれいにします。歯に目立つ装置をつけずに矯正治療ができます。歯並びの状態やご希望に応じて部分的で軽度な歯並び不正から全体的な矯正治療まで全ての症例で治療が可能です。
インビザライン・マウスピース矯正
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

歯を抜かない矯正治療とは?
歯を抜かずに歯並びをきれいにします。見た目の歯並びだけでなく、全体的な噛み合わせも治すことができます。
歯を抜かない矯正治療
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

前歯部分矯正とは?
前歯の歯並びをきれいにします。大掛かりな全体矯正ではなく、前歯の歯並びの気になる部分だけを治す矯正方法で、費用を抑えて短期間で治すことができます。上下のどちらかでも行えます。
前歯部分矯正
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

歯のクリーニング(PMTC)とは?
歯を白くきれいにする、引き締まった健康な歯肉を保つ、口臭の改善予防、歯周病の改善予防、虫歯予防など、歯をきれいで健康な状態に保つ為のプロフェッショナルケアがおすすめです。当院では、患者様一人一人のお口の状態を把握し、個々の歯や歯肉に必要なケアを専門技術と知識を持つ歯科衛生士が担当して行なっています。口臭ケアにも効果的な専門家による歯面清掃など最適なメンテナンスを定期的に行う事で、良好な口内環境へと導きます。
歯のクリーニング(PMTC)
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

歯ぎしり・食いしばり治療とは?
「奥歯を噛みしめる癖がある」「歯ぎしりで歯がすり減っている」「顎が痛い、顎が開きにくい」「首や肩がこる」などの症状がある場合、それは歯ぎしりや食いしばりが原因の可能性があります。歯ぎしり・食いしばりの改善、予防するための治療を当院では具体的な症状を幾つかヒアリングすることで最適な治療法をご提案することが可能です。
歯ぎしり・食いしばり治療
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |

すきっ歯専門治療とは?
笑った時に目立ってしまう前歯のすき間。この気になるすき間をどのように直したらよいか、お悩みの方も多いかと思います。当院では、その方それぞれの前歯のすき間、“すきっ歯”を治すためにベストな方法で行えるよう、前歯のすき間の度合いや奥歯の噛み合わせや 舌癖なども含めて診断をし、ご希望に合った最良の治療法をご提案させて頂いております。
すきっ歯専門治療
前歯審美歯科治療の治療概要と比較表
前歯審美歯科治療がどのような治療内容かを簡単にご紹介します。また以下のリストから一緒に治療ができる施術となります。
前歯審美歯科治療 | セラミッククラウン.ジルコニアクラウン | インレー | ルミネアーズ | ホワイトニング | 歯を抜かない矯正治療 | 前歯部分矯正 | インビザライン.マウスピース矯正 | すきっ歯専門治療 | メタルフリー治療 | 歯ぎしり.食いしばり治療 | インプラント | PMTCクリーニング | 歯周病治療.歯肉マッサージ | 一般歯科.虫歯治療 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前歯審美歯科治療 | --- | 前歯審美歯科治療に 含まれているサービス | 前歯審美治療後に行う。 インレーは奥歯のみ対象 | 歯を削りたくない方向けの 前歯審美歯科治療に含まれているサービス | 含まれている歯を白くするサービス | 関係性として先に 前歯審美治療は歯を削る 作業があるので矯正治療後から でないとできない | 矯正装置をつける 関係で、前歯審美治療は 矯正後に行う | 矯正を先に行い、 前歯審美治療は 後に行うサービス | 含まれる | 同時治療は不可だが、 前歯審美治療後 に行える | 前歯審美治療後に行うが、 症状により同時可能 | インプラント治療を先に行う 場合があるが、奥歯の噛み合わせが 安定していれば 前歯審美治療を 行える | 前歯審美治療前、 または同時進行で行う | 重度の歯周病がある場合は 前歯審美治療前に行う。 | 前歯に虫歯がある場合は 治療を完了した後で 審美治療を行う。 審美治療の内容に よっては含まれる |
セラミッククラウン ジルコニアクラウン | 前歯の場合は含まれる | ---- | 含まれない | 含まれない | クラウンを前歯に 適用する場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 同時可能だが、 前歯の場合は 矯正が先になる | 矯正治療を先に行う | 治療内容により 含まれる | 含まれる | 症状により併用可能だが、 クラウン治療を優先に行う | 併用不可 | 同時可能 | 歯周病の状態により、 クラウン治療前に行う | 虫歯治療後に行う。 自費の場合は 治療に含まれる |
インレー | 含まれない インレーは奥歯に 適応する治療 | 含まれない | ---- | 含まれない | 含まれない | 虫歯治療と併用する インレーは矯正治療前 に行う | 併用可能だが、 矯正治療に該当する歯の場合は 矯正治療後に行う | インレー下に 虫歯がある場合は、 矯正治療前に インレー治療を行う | 含まれない | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | インレー治療後に行う | 虫歯治療に含まれる |
ルミネアーズ | 前歯審美治療に含まれる | 含まれない | 含まれない | ---- | ルミネアーズ前の処置として ホワイトニングを行う 場合がある | 含まれない | 含まれない | すきっ歯の治療を 含むことができる | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 虫歯治療を優先。 虫歯があると ルミネアーズは行えない | |
ホワイトニング | 含まれる | 同時に行う場合がある。 白い歯(クラウン)を 入れたい場合、 ホワイトニングが先になる | 含まれない | ルミネアーズ前の 処置として ホワイトニングを 行う場合がある | ---- | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | 併用不可。 矯正治療後の ホワイトニングは可能 | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 同時可能。 ダイレクトボンディングで 歯のすき間を治す場合には、 ホワイトニングをした後の 歯の色で色調を合わせる。 | 歯を白くしたい方で メタルフリー治療に 関係する歯が前歯の場合は、 ホワイトニングを 先に行う場合がある。 | 含まれない | 含まれない | 同時が推奨。 ホワイトニング前のPMTCを推奨。 ホワイトニング効果が上がり、 長持ちするため。 | 歯周病治療を優先。 歯周病が進んでいると ホワイトニングが できない場合がある。 | 前歯に虫歯がある場合、 ホワイトニングはできない。 虫歯治療を完了後に ホワイトニングを行う |
歯を抜かない 矯正治療 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後に先に インレーを行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が表面に 付く関係でホワイトニングは できないため、 矯正治療後に行う | ---- | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる 前のメタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を行なった 後で歯ぎしり食いしばり 治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない。 インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことが できないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある | 同時可能 | 歯周病の進行具合によっては 矯正中に歯周病治療を 並行して行う場合がある | 基本的に虫歯治療は 矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 |
前歯部分矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 部分矯正を先に行い、 歯並びが整ってから クラウン治療を行う | 矯正治療を優先して行うが、 虫歯の大きさにより 虫歯治療後にインレーを 行う場合がある。 | 含まれない | 矯正中は装置が 表面に付くので ホワイトニングはできない。 矯正治療終了後に行うのが推奨 | 含まれる | ---- | 含まれる | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | メタルフリー治療を 行う歯の部位によっては同時可能 | 含まれない。 矯正治療を行なった後で 歯ぎしり食いしばり治療を行う。 症状が強い場合は 対症療法で対応ができる | 含まれない | 同時可能 | 同時可能 | 前歯の矯正部位の虫歯は 先に治しておくことが必須。 小さな虫歯は歯が動いてから 治すこともある |
インビザライン マウスピース矯正 | 矯正治療後に 前歯審美治療を行える | 緊急性がない場合は 矯正が先になる。 後からのクラウン治療を 行うことが多い | インビザライン治療中でも インレーを行うことも可能。 緊急性がない場合は インビザラインマウスピース矯正を 優先して行う | 含まれない | マウスピース矯正治療中でも ホワイトニングは可能だが、 効果が持続しにくいため 推奨はしていない | 含まれる | 含まれる | ---- | 矯正で歯の隙間を 埋める場合は含まれる | 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | インビザライン、 マウスピース矯正の装置を 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとして兼ねる ことができる | インプラントがある場合は、 全顎矯正でインプラント部位は 歯を動かすことができないため、 矯正治療の動きに 制約が生じることがある。 | 同時可能。 インビザライン、マウスピース矯正中は 唾液の流れが停滞しやすく、 着色もつきやすいため、 矯正中の定期的なPMTCで、 その症状を改善することができる | 同時推奨 | 同時推奨 |
すきっ歯 専門治療 | 含まれる | 含まれる場合がある | 含まれない | ルミネアーズで すきっ歯治療を 兼ねることもできる | 併用可能 | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | すきっ歯を矯正治療で 治す場合は含まれる | ---- | 併用可能 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースの型は すきっ歯治療が完了後でないと 作成できない。 (治療前と後で歯型が 変わってしまうため) | 含まれない | 併用可能 | 同時可能。 | 含む場合がある |
メタル フリー治療 | 一部のサービスは 前歯審美治療に含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれない | 含まれない | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない。 矯正治療を優先し、 矯正保定装置を入れる前の メタルフリー治療を推奨 | 含まれない | ---- | メタルフリー治療後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う | 含まれない | 併用可能 | 併用可能 | 含まれる |
歯ぎしり 食いしばり治療 | 含まれない 前歯審美治療後に行う | ボトックス治療では 同時可能の場合がある。 歯軋り用マウスピースを 作る場合はクラウン治療が先になる | 含まれない | 含まれない。 ルミネアーズ後に 行うことは可能 | マウスピースの種類によっては ホームホワイトニングを 兼ねることもできる。 | 含まれない。 歯ぎしり食いしばり用の マウスピース作成は矯正治療後に行う。 保定装置と兼用できる場合がある | 矯正治療を行なった後に 歯ぎしり食いしばり 治療を行う場合が多いが、 矯正で歯ぎしりや食いしばりが 治ることもあるため、 場合によっては両方の治療を 兼ねられることがある | マウスピース矯正で 使用する装置は、 歯ぎしり食いしばり用の マウスピースとしても 兼ねることができる。 | 含まれない | 併用可能だが、 歯ぎしり食いしばりの症状が 強くなければメタルフリー 治療を優先する | ---- | 歯ぎしりや食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 歯ぎしり食いしばり治療を 行うことを推奨。 インプラントの 長期的安定に咬合力の コントロールが 非常に重要になる | 併用可能 | 食いしばりによって 歯周病が進行することも多いので、 メンテナンスとして両方の 治療を行うことが必要。 | 併用可能だが、 虫歯治療後に歯ぎしり食いしばり 治療を行うことが基本。 |
インプラント | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 併用不可 | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 含まれない | 歯ぎしりや 食いしばりがある方は、 インプラント治療後に 行うことを推奨。 インプラントの長期的安定に 咬合力のコントロールが 非常に重要になる | ---- | 併用可能 | 併用を推奨 | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントが含まれる |
歯のクリーニング (PMTC) | 同時可能 歯の汚れがある場合は 審美治療前に行う | 併用可能 | 同時可能 | ルミネアーズ治療前に行う | 併用を推奨。 同日に行うことで ホワイトニング効果が高くなり、 効果も持続する | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 虫歯と歯周病予防のため、 矯正中の定期的な クリーニングを推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 歯石や歯垢を除去してから のすきっ歯治療を推奨 | 同時可能。 | 併用可能 | ---- | 同時施術を推奨。 歯周病予防として サービスが含まれる | 併用可能。 症状のある虫歯がある場合は 虫歯治療を優先。 虫歯治療後に PMTCクリーニングを行う |
歯周病治療 歯肉マッサージ | 中等度以上の歯周病の 場合は審美治療前に 行う必要がある | 併用可能 | 同時可能 | 歯周病がある場合は、 ルミネアーズ前に行う 必要がある | 歯周病がある場合は、 歯周病治療後のホワイトニング を推奨。 | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と 歯肉マッサージは推奨。 矯正装置が入っていると表情筋が こわばったり動きが抑制されるため ほうれい線予防にもなる 歯肉マッサージは 定期的に行うと良い | 矯正中の歯周病治療と歯肉マッサージは推奨。 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 歯周病が中等度以上、 または歯肉が腫れている、 出血する方は歯周病治療を先に 行うことを推奨 | 同時可能。 食いしばりによって 歯周病が進行することも 多いので、メンテナンスとして 両方の治療を 行うことが必要。 | 併用必須。 歯周病が進行している場合は インプラントができないこともある。 インプラント治療後も 定期メンテナンスで 歯周病予防として 行うことを必須とする | 併用を推奨。 PMTCクリーニングに 歯周病治療、 歯肉マッサージが含まれる・ | ---- | 歯周病が中等度以上の場合、 虫歯治療部位に 歯周病がある場合は 並行して行う |
一般歯科 虫歯治療 | 前歯審美治療は虫歯治療後に行う | 含まれる | 虫歯治療の後の詰め物 としてインレーを 行う場合は含まれる | 虫歯治療が優先になる。 | 虫歯があるとできないため、 虫歯治療を優先し、 その後ホワイトニングを 行うことは可能 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | 基本的に虫歯治療は矯正前に行うこと。 しかし、矯正中に見つかった場合は 治療中でも虫歯治療は可能。 | すきっ歯を治す部位の 虫歯は治してから行うこと。 ダイレクトボンディング法で 治す場合は虫歯治療を兼ねる。 | 含まれる。 虫歯治療後の詰め物や 被せ物をメタルフリーに することを推奨 | 併用可能。 ただし、歯ぎしり食いしばり用 マウスピースを作る場合は 虫歯治療後の型取りになる | 抜歯後の治療の 選択肢の一つとして インプラントがある。 | 虫歯治療優先。 緊急性を要しない場合は、 虫歯治療後にPMTCを 行うのが基本的な流れ | 併用可能だが、 歯周病の進行状態によっては 歯周病治療を優先して行う | ---- |
高濃度ビタミンC点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 歯周病プログラムに含まれる | 可能 |
マイヤーズカクテル点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
スーパー美白点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
美肌max点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
プラセンタ注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
にんにく注射 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
NMN点滴 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 同時可能 | 同時可能 | 可能 |
サプリメント | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
口腔老化度検査 体内老化度検査 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
デンタルエステ | 可能 | できない | できない | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 併用可能 | 併用不可 | 併用不可 | 併用可能 | アロマセラピーコースに含まれる | 併用不可 |
ブライダルプラン | 一部含まれる | 一部含まれる | 一部含まれる | できない | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 含まれる | 併用不可 | 一部含まれる | 併用不可 | 併用不可 | 含まれる | 含まれる | 併用不可 |
白くきれいな歯と
美しい口元
前歯審美歯科治療について

透明で目立ちにくい
マウスピース矯正
インビザラインについて
きれいな歯並びで質の高い生活を 矯正歯科治療について
Dr.Ogawa Blog 院長ブログ
お口から全身の
アンチエイジングへ
当院についてはこちら
当院では、お口の健康美と全身のアンチエイジングをご提案しています。日々の診療では、患者様の歯を美しく健康に保ち、長期的に安定した口腔環境でいられるように努めております。 老化を感じない若々しい体と口元づくりには3つの要素が必要と考え、それらを組み合わせて診療を行っています。 ひとりひとりのご希望をもとに、 健康で美しい口元、若々しい体を獲得できるようなプラスの医療をご提案いたします。
Dental
Anti-aging
Medical
Anti-aging
Anti-aging
Dental Esthetic
機能美を獲得して、QOL向上へ
歯の健康は私たちがいきいきと過ごすうえでもっとも大切なこと。 人とのコミュニケーション、食べる、飲む、話す、 笑うなど“生きる”ために必要な器官である「歯」「口」を若く健康に保ちましょう。 歯や歯肉などのお口の不具合や老化を感じる部分を改善し、 本来の健康な状態に導き、今よりもっと快適な口内環境を目指しましょう。
若々しい身体を保つこと
健康で若々しい身体でいることも、 お口の若さを保つためには重要です。 なぜならお口と全身はつながっているから。歯や歯周組織は体の健康状態や若さの度合いが顕著に現れる器官だからです。 口元と身体全体がトータルで若々しいことが真のアンチエイジングと考え、 加齢とともに失われる成分や栄養素を補うことで若さを取り戻し、 体の内面からも、病気を予防してお口の健康をサポートするよう取り組んでいます。
美容とリラクゼーション
“美しくきれいな口元”をテーマに、 口腔内だけでなく口元周り全体のケアを行います。 痛くなく、リラックスできるプロのケアで、 今よりもっときれいなお口を目指しましょう。
- カウンセリング時間を十分に取り 患者様のお悩みとご要望に最適なご提案をいたします
- 来院の都度 患者様がご不安なく治療を受けて頂けるよう丁寧な説明を心がけております
- 痛くなく 体に負担の少ない最新機器と技術を用いて診療を行なっています
- 院内感染防止に十分に留意し 常に清潔で衛生的な環境を保つよう努めています
- プライバシーを考慮し 診療室は個室3部屋をご用意しております
- 通院回数を減らし 患者様の時間的軽減ができるよう短期集中治療も行なっております
- アロマセラピーを各所に取り入れて 歯科医院独特のストレスを軽減しています
Dental Cure&Care
健康な天然歯の状態に最大限近づけます。
歯と歯肉の健康を保ち噛む機能を向上させて
不調のないお口で毎日を過ごせるように
メンテナンスを行なっていきましょう。
きれいな歯で笑顔に自信!
審美×矯正の複合治療
エステティックオルソメソッドで美しい口元に
エステティック
オルソメソッドについて
ANTIAGING
若々しい身体づくりを目指します。
最新のアンチエイジング医療で
機能の衰えた部分を強化して
お口と身体の若返りを叶えます。
アンチエイジング
アンチエイジングについて
RESERVATION
診療予約・矯正無料相談
当院では、一人一人の患者様の治療を安心安全に円滑に行うために診療時間を予約制にさせて頂いております。
それにより患者様の貴重なお時間を無駄にしないようスタッフ一同で日々努めております。
患者様に、予約について当院からのお願いがありますのでご一読頂きご理解ご協力頂けますようよろしくお願い致します。
お電話でのご予約・ご相談はこちらから
10:00–19:00
(月曜日は20:00まで。日曜・祝日は除く)
INFORMATION
アンチエイジングデンタル
クリニック恵比寿
診療予約・矯正無料相談
午前の部:10:00−13:00
午後の部:14:30−19:00(月:14:30−20:00)
休診日:日曜・祝日
各種健康保険取り扱い
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-4-1
VANDAビル2F
JR 山手線恵比寿駅西口 徒歩2分
東京メトロ 日比谷線2番出口 徒歩2分
SCHEDULE
クリニック診療カレンダー日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
10:00ー13:00 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | |
14:30ー19:00 | ● | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
●:延長診療 午後の部は14:30ー20:00まで
△:院長不在日
日曜・祝日は休診日となります